社員紹介- 島田宜尚
2018年10月入社
島田 宜尚
神奈川支店
第二営業所
「創造営業」を目指して。
ポリテクでの思い出
座学時代は全く怒られなかったのに、実習では色々と注意されっぱなしでした(笑)
おかげ様で少しづつ成長させて頂きました。
大八を選んだ決め手、きっかけは?
当時の求人票に「職種:創造営業」と書いてあり、創造???となって、言葉の意図を会社説明会や訪問にていろいろお話しをお聞きするうちに、いわゆる普通の営業とは違い、建築現場に多く足を運んだりして、商材を提案することにやりがいを感じました。
入社して楽しかったこと、苦労したことは?
社内はもちろん現場にはいろんな方がいらっしゃいます。人付き合いが上手くなるかもしれませんね(笑)
逆に最初はそこに苦労するかもしれませんが、その分だけ報われることもあり、楽しくなってくると思います。
逆に最初はそこに苦労するかもしれませんが、その分だけ報われることもあり、楽しくなってくると思います。
所属している営業所はどんなところ?
アパート物件などの集合住宅を多くもっており、一度に多くのご注文を頂けます。その反面、それだけ多くの商材に対応する為、体力が必要な営業所です。
また、多くの物件を抱えており各物件の現場管理を含めて納期等の手配をしております。

一生懸命に。手を抜かない。
今の仕事について
基本は「工務店や不動産」等のお客様と「各メーカーさん」を結ぶ役割です。まだ少ないお客様ですが、工務店や不動産からの依頼に答える為に、その現場状況の把握(建築の進捗や現調)をし、商品選定、御見積書作成、商品手配など一連の流れを自分のお客様に対して行ってます。
また、多くのアパート物件を持つお客様では現場数が多いので先輩と協力して現場管理を行っています。場合によっては配送のお手伝いで現場に向かうこともあり、体力も欠かせません。
仕事をするうえで心掛けていること
お客様第一など営業としての心構えはもちろん必要とおもいます。が、いまは一生懸命に「大八の仕事」を吸収している段階でしてその為に手を抜かないように心がけています。
大八でこれから実現したいこと、やりたいこと
まずは先輩の助けを借りずに仕事を覚えることに必死でして、「野望」まで考えられません・・・
焦らずに実績を多く残したいだけですね
就職活動中の方へ、大八をおすすめするとしたら?
学ぶことが多く、ある意味いろんな得意分野がみつかるかもしれませんね。また自分の得意な方法で
「創造営業」を開拓できるかもしれません。型にはまらず仕事ができると思います。
「創造営業」を開拓できるかもしれません。型にはまらず仕事ができると思います。